共働き子育て世帯におすすめ|和モダン住宅で叶える"癒しの暮らし"とは?

小上がり和室.png

共働きで子育て中の毎日。
仕事・家事・育児と、家の中でもなかなか気が休まらない...
そんなご家族にこそおすすめしたいのが「和モダン住宅」です。

自然素材に包まれた空間、家族でゆったり過ごせる間取り。
今回は、**現代の暮らしにフィットする"和の家づくり"**についてご紹介します。


・和モダン住宅がいま注目される理由

幅広い世代に選ばれる「和」のデザイン
和モダン住宅は、年齢を問わず人気のある住宅スタイルです。
落ち着きや温かみがあり、どこか懐かしくホッとする空間が支持されています。

最近では、若い世代の間でも「ジャパンディ」など
和を取り入れたシンプルでおしゃれなインテリアが注目されています。

和風×モダンでつくる心地よい空間
「和」のイメージというと、畳やふすまを思い浮かべるかもしれませんが、
現代の住まいではそれらを"再構築"したシンプルで洗練された空間が人気です。

素材の美しさや直線的なデザインを活かしつつ、
快適さや使いやすさも兼ね備えた暮らしが可能になります。


・和の要素が子育て世帯の暮らしにフィットする理由

平屋×和モダンは家事ラクで子育てしやすい
平屋は段差が少なく、家族の移動もスムーズ。
小さなお子さまがいる家庭でも安心して暮らせます。

和モダンデザインを取り入れれば、外観は落ち着きがあり、
内装は明るくシンプルに仕上げることができます。

畳スペースがあるだけで暮らしが変わる
リビングに小さな畳スペースがあるだけで、
・お昼寝
・おむつ替え
・洗濯物をたたむ
・来客対応 など
いろんなシーンに使える「多目的空間」が生まれます。

仕切りに障子や格子を使えば、開放感を保ちつつ、空間をやさしく区切ることも可能です。


・自然素材でつくる、シンプルで美しい和モダン空間

木・石・土のぬくもりが家族を包む
和モダン住宅でよく使われるのが、木や石などの自然素材です。
無垢材の床や珪藻土の壁などは、肌ざわりが良く、呼吸するように湿度を調整してくれます。

人工物では出せない「経年変化」も魅力のひとつ。
暮らしの中で少しずつ味わいが増していくのが、自然素材の良さです。

シンプルな設計が素材を引き立てる
和の美しさは「引き算」にあります。
過剰な装飾ではなく、直線や余白、素材の質感そのものを生かした設計が、落ち着きある空間を作ります。

静けさの中に温かみがある住まいは、忙しい日々をリセットしてくれる場所になります。


・暮らしの中に"和"を取り入れるアイデア集

縁側や中庭で「季節と暮らす」
縁側や中庭は、外と中をつなぐ中間領域。
子どもと一緒に遊んだり、洗濯物を干したり、家族でお茶をしたり...
使い方は無限大です。

春は桜、夏は風鈴、秋は紅葉、冬は雪景色。
季節を身近に感じる暮らしが、家族の心を豊かにしてくれます。

パッシブ設計で心地よい住まいに
深い庇(ひさし)をつけると、夏の強い日差しを遮り、
冬は太陽の熱を室内に取り込みます。

すだれや障子など、日本の伝統的なアイテムを使えば、
見た目にも涼しげで、自然と調和した家になります。


・注文住宅で和テイストを取り入れるには?

「取り入れすぎない」がポイント
和のエッセンスは「足し算」より「引き算」が基本。
全体を和風にまとめる必要はありません。

・一角だけの畳スペース
・リビングに格子のアクセント
・無垢材の天井や柱
など、部分的に取り入れるだけでも十分「和の雰囲気」は演出できます。

地元の気候や暮らしに合った設計を
風の通り道や日差しの入り方など、地域によって住まい方は変わります。
注文住宅で和のテイストを取り入れるなら、地域の環境や暮らし方を理解した住研コーポレーションへご相談ください。


まとめ|和のある暮らしで、家族にやさしい住まいを

和の要素を取り入れた住まいは、子どもにとっても、大人にとっても、心地よい空間になります。

素材のぬくもり、自然と調和したデザイン、使い勝手の良さ。
忙しい毎日だからこそ、**「ほっとできる家」**が家族の支えになるはずです。

まずは、畳スペースや木の素材から。
少しずつ"和"を取り入れて、自分たちらしい住まいを形にしてみませんか?


▶ 和モダンの家づくり、気になったらご相談ください!
当社では、いわき市を中心に「ちょうどいいサイズと価格」の
和テイストを取り入れた注文住宅のご提案をしています。
土地探しから、間取りのご相談まで、お気軽にお問い合わせください。


いわき市・福島市・郡山市の注文住宅新築戸建てなら工務店の住研コーポレーション

メニュー